【意外に盲点】椅子の座り方がピアノ演奏に大きな影響を与えていた!

※このサイトは、公式サイトへの広告を掲載しています。実際に自分で使ってみた感想を率直に書いております。あなたのお役に立てると嬉しいです。

初心者がピアノ練習をしていると、手先ばかりに目がいっていませんか?

実は、意外と「椅子の座り方」がピアノ演奏に影響が出るんです。

ピアノに限らず他の楽器を演奏するにも、スポーツと同じで基礎フォームが大事。プロも素人も基礎フォームは同じです。ピアノを演奏する上で正しい椅子の座り方をマスターして、少しでも上手く演奏できるようにしましょう。

まずは“じゃんけん”?ピアノとの距離が大事!一番良い距離感を確認方法

ピアノとの距離が大事!一番良い距離感を確認方法

ピアノとあなたの距離を間違えると、演奏に影響が出てきます。ピアノとの距離があまりにも近すぎても、逆に遠すぎても、首や肩など全身に力が入ってしまいます。

ピアノと体と適切な距離を保つことで、体に余計な力がかからず、必要な力がピアノに加わります。

<ピアノと適切な距離感を保つ方法>
①手をグーにして手を伸ばす
②ピアノカバーにグーが当たる距離に椅子を置く
③肩や手の力を抜いてリラックス

ピアノにかじりついてはいけません。むしろピアノを遠くから見渡すくらいがちょうどいいです。

変に力が入った状態でピアノ練習を続けていると、体全体が筋肉痛のような疲労感が出てきます。疲労感なく、正しい姿勢でリラックスしてピアノ演奏をしましょう。

【ピアノの椅子に座る手順】ポイントは3つ!椅子の高さ・浅く座る・膝の空間

ピアノとの距離が分かったところで、次に重要になるのが「椅子の高さ」と「椅子の座り方」です。

椅子の高さは何を目安にしたらいいのか、座り方のポイントを紹介します。

ポイント①変な力が入りすぎない、リラックスできる高さに椅子を調整する

【ピアノの椅子に座る手順】ポイントはリラックスできる高さに調節

椅子の高さを調整する目安は、「肘が直角になり、かかとが付く高さ」です。肘が直角になると、肩や手先に余計な力が加わりにくいと思います。

正直、肘が直角になる程度の高さは、自分ではなかなか分かりにくいかと思います。

ピアノを始めた当初は、全身が映る鏡を横に置いて確認していましたが、正直そこまでやる必要は無いと今になっては思います。肩がこわばっていない、緊張している感じが無ければ良いです。

※肘が痛い人は、少しだけ椅子の高さを上げると痛みが少なく演奏できます。一時期、肘を痛めていましたが、椅子の高さを少しだけ調整すると、だいぶ楽に感じましたよ。

ポイント②背筋ピーン!椅子の3分の1程度に浅く座る

ポイント②背筋ピーン!椅子の3分の1程度に浅く座る

椅子には必ず浅く座るようにしてください。

そして、足はかかとまで床につけるようにしてください。

今後楽譜によっては、ペダルを使うことがあります。そのためにも必ずかかとが床についた状態で、体のバランスを保てるように座ってください。

そして頭の上から糸でつられているように、背筋をピーンとしてお腹に力を入れましょう。私の様に猫背の人は、自分が思っているよりも少し大袈裟に背筋を伸ばしてみると、意外とちょうど良かったりしますよ。

ポイント③男前!膝を広げて座ってバランスをとる

ポイント③男前!膝を広げて座ってバランスをとる

女性は椅子に座るとき、膝をそろえて座りなさい!とよく言われませんでしたか?

ピアノを弾くときは、膝を広げてください!

体のバランスがとりやすくなるので、鍵盤がぐっと弾きやすくなります。

今後ペダルを使うことを考えても、ほんの少しだけ膝を広げてみると体が安定して演奏しやすいですよ。

大人がピアノ練習するなら、いかに体の負担をかけず練習できるかが勝負!

大人がピアノ練習するなら、いかに体の負担をかけず練習できるかが勝負!

大人になってからピアノ練習を始めるなら、体に負担をかけず練習できるかが大切になってきます。

間違った姿勢で練習をすればするほど、体に負担がかかります。子供のころと違い、一度体に負担がかかると残念ながら回復までにかなりの時間がかかります(泣)

そして間違った姿勢を直すことは難しく、かなりの時間がかかります。

だからこそ、最初が肝心です。

鍵盤を強く弾いたり、弱く弾いたりと力の加減をすることで、音色が変わってくるピアノだからこそ、余計な力をかけずリラックスして演奏したいですね。

正しい姿勢で、楽しくピアノ練習を続けていきましょう(^^)